和空 下寺町

大阪府 | 天王寺 | 堺筋線「恵美須町」駅より徒歩6分

  • ふるなびトラベルポイント
  • クーポン配布中

宿坊とは 参拝者のための宿泊施設 寺社文化を体感する場所

宿坊(しゅくぼう)とは、お寺・神社の宿泊施設のこと。
かつては僧侶や参拝者のみが宿泊を許されていました。が、近年は一般の観光客を受け入れる宿坊も増えています。
非日常体験ができる宿坊は観光客にとっても魅力的な場所。
「和空 下寺町」は、宿坊が担ってきた精神・役割を引き継いだ施設として「写経」「坐禅」などの修行体験を提供しています。
  • 女性に人気
  • 予約時決済
  • 現地QR決済
  • ホテル
  • 駅徒歩10分以内
  • IN15:00~24:00
  • OUT10:00
  • 客室数26室
  • お子様
  • ペット不可

口コミ機能はただいま準備中です。

  • なんばパークス 徒歩で約15分
  • ニフレル 車で約41分
  • 北港 車で約25分

宿からのお知らせ

  • 大阪府宿泊税について

    和空下寺町をご利用いただきありがとうございます。
    2017年1月より宿泊税が課税されることとなりましたが、
    大阪府宿泊税条例の一部改正により2025年9月より宿泊税制度が次のとおりに変わります。
    ご宿泊料金に応じた宿泊税をご負担いただきますこと、何卒ご了承ください。

    <免税点及び税率>
    課税対象となる免税点及び税率が、以下のとおりに変わります。

    宿泊税
    5,000円未満………………………課税されません
    5,000円以上15,000円未満…………¥200
    15,000円以上20,000円未満…………¥400
    20,000円以上………………………¥500

    ※宿泊税はご宿泊料金お1人様1泊に対し課税されます
    ※チェックインのお手続きの際に、徴収させていただきます。

    大阪府内に宿泊されるみなさまへ

和空 下寺町のご紹介

絵写経 日本文化として根付く「写経」と 仏様の姿を写す「写仏」を融合

ここがおすすめ!
・日々の疲れからリフレッシュしたい!
・心の安らぎ!さらに脳の活性化が実証!

【絵写経(えしゃきょう)とは】
名前の通り、写経と絵(写仏)が合わさったもの。
写経とは仏の教えを筆やペンでお経を写す仏教体験。
写仏は仏様のなぞり描き、さらに色を付ける塗り絵を体験!
「写経」、「写仏」、「塗り絵」を専用用紙一枚で可能!

「脳トレ」!脳内血流増加の効果!
脳トレの第一人者 川島隆太教授により効果を検証。
絵写経による前頭前野の活性化が確認され、さらに右側の脳活動は写経時のマイナスから大幅に増加しています。

坐禅 姿勢・呼吸・心を整え、 自分自身と向き合うひと時

【坐禅とは】
坐禅とは、座った状態で姿勢と呼吸を整え(調息・調身)、精神統一を図る(調心)修行です。
坐禅を行うと、呼吸の回数が通常の半分まで減り、深く静かな呼吸になります。
この呼吸の回数が減る事で、身体や脳がリラックスし、
癒しのアルファ波、やる気を引き起こすセロトニンが分泌されると言われています。

姿勢を正して呼吸に集中し「無になる時間」を作り出す事で、
日々の緊張やストレスなどがほぐされる実感を、ぜひ、和空下寺町での坐禅でご体験ください。


和空での坐禅
<僧侶の指導>
本格的な坐禅について、近隣の寺院からお越しいただいている僧侶より、丁寧な説明と指導があります。
※僧侶による指導は金・土曜日限定です。他日程は録画ビデオでの実施になり、水曜日はお休みです。

<ホッコリ座蒲>
「暮らしに禅を」をコンセプトに、禅に関わる製品を製造販売されているFeel the Zenさんの座蒲を使用。

<厳かな雰囲気>
施設内は厳かな和の空間「和空」を実現。都会の中でも、静かな無の時間をご体験ください。

※ 坐禅のスタイルは宗旨宗派により様々ですので、座蒲を使用しない場合もございます。
※ 当日急な法要等で時間の前後やオンライン座禅に変更する場合がございます。ご了承ください。

写経 1300年以上の伝統 一筆ごとに願いを込める。

【写経とは】
仏教の経典を書き写す修行です。
印刷技術が発達していない時代に仏さまの教えを広めるために行われてきましたが、現在では祈願成就としても行われてています。
一文字ずつ無心で書写することで、「集中力の向上」や「姿勢がよくなる」「リラックスできる」などの効果があると言われています。

【写経のポイント】
あらかじめ半紙に薄く印刷された276文字のお経「般若心経」をなぞり書きます。
日常の喧騒から離れ、静かな空間でゆっくり墨をする時間も、リラックス効果があります。
字の上手い下手ではなく、一文字ずつ丁寧に書くことが大切です。

基本情報

部屋数 全26室
チェックイン・アウト チェックイン 15:00~24:00 / チェックアウト 10:00
税金 大阪府の条例による宿泊税額の変更に伴い、2025年9月よりフロントにて該当金額を徴収いたします。
【1人1泊の宿泊代金に対して以下の料金がかかります】
5,000円以上から15,000円未満:200円
15,000円以上から20,000円未満:400円
20,000円以上:500円
※宿泊税はご宿泊料金お1人様1泊に対し課税されます
※チェックインのお手続きの際に、徴収させていただきます。
お子様 ご宿泊できます
添い寝のお子様は大人お1人様に付き、1名様となります。
大人数の場合は事前にご連絡ください。
ペット 不可
バリアフリー バリアフリー対応トイレ
※宿泊施設によって、バリアフリー設備内容や、対応できるサービス範囲が異なります。
ご不便なく安心してご利用いただくために、予め宿泊施設へ直接ご確認ください。
設備・特徴

温泉・お風呂

  • 温泉
  • 大浴場・内風呂
  • 源泉かけ流し
  • 露天風呂
  • サウナ
  • 貸切風呂(有料)
  • 貸切風呂(無料)
  • 岩盤浴
  • 露天風呂付客室
  • 眺望風呂

お部屋・お食事

  • 部屋食可
  • ルームサービス
  • 景色が良い
  • 夜景が自慢
  • 高層階あり
  • オーシャンビューあり

・畳の上では、靴を脱いでお上がりください。
また、スーツケース等の車輪を転がさないようにお願いいたします。

健康・美容

  • フィットネス
  • 屋内プール
  • 屋外プール
  • エステ施設

その他

  • 送迎(無料)
  • 送迎(有料)
  • 駅徒歩5分以内
  • 駅徒歩10分以内

・作務衣とスリッパは、客室内および施設内にてご利用ください。

共通アメニティ
  • シャンプー・リンス
  • ボディソープ・石鹸
  • フェイスタオル・バスタオル
  • ハミガキセット
  • ヘアーブラシ
  • シャワーキャップ
  • ドライヤー
  • 髭剃り
  • シェービングジェル・フォーム
  • 入浴剤
  • 浴衣
  • ナイトウェア
  • バスローブ
  • スリッパ
  • 洗顔料
  • 化粧水
  • 乳液
  • クレンジングオイル
  • 綿棒
  • コットン
  • 衣類の消臭スプレー
  • 冷蔵庫
  • 湯沸しポット
  • お茶セット(無料)
  • テレビ
  • 金庫
  • ネット無料(有線LAN)
  • ネット無料(Wi-Fi)
  • ズボンプレッサー
  • 朝刊無料
  • 有料放送
  • 衛星放送
  • ビデオ・オン・デマンド
  • 加湿器
  • 空気清浄機

・カミソリ
・くつろぎ着・たび

貸出備品 ・充電器 ・アイロン(貸出)
衛生対策 新型コロナウイルス感染症への対策について
当施設では、新型コロナウイルス (COVID-19) による感染拡大の状況を踏まえ、
お客様ならびに従業員の健康と安全のため、下記の対策を取っております。

・館内の定期的な消毒清掃を含む衛生強化
・館内各所に消毒液を設置
・一部スタッフによるマスクの着用及び検温
その他 ※プランごとにチェックイン、チェックアウト時間が異なる場合がございますので必ずご確認ください

<エントランス>
施錠時間:深夜0時30分~翌朝5時30分
※施錠時間内は、カードキーにてロック解除できます。

口コミ

口コミ機能はただいま準備中です。

アクセス・周辺情報

住所 〒543-0076
大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目5-12
TEL 06-6775-7020

周辺情報

  • なんばパークス 徒歩で約15分
  • ニフレル 車で約41分
  • 北港 車で約25分

電車・バスでのアクセス

    〇電車の場合
    ・谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」より徒歩で約6分
    ・堺筋線「恵美須町」駅より徒歩で約6分
    ・JR線、メトロ(御堂筋線、谷町線)の「天王寺」駅より徒歩で約20分
    ※阪堺線の天王寺駅前停留場、近鉄線の大阪阿部野橋駅から1.6km。

    〇バスの場合
    ・あべの、上本町シャトルバス(松屋町筋経由)
     「下寺町二丁目(和空下寺町前)」下車すぐ

お車でのアクセス

    ・環状線方面よりお越しの方
     阪神高速14号松原線「夕陽ヶ丘IC」から車で約2分
    ・松原方面よりお越しの方
     阪神高速14号松原線「文の里IC」から車で約9分

駐車場

なし

    近隣にコインパーキングあり(有料3台のみ・大型連休等は満車の可能性あり)

よくあるご質問

wi-fiは使用可能ですか?

可能です。チェックイン時にパスワードを含めたご案内をお渡ししております。

お部屋にお風呂とトイレはついてますか?

全室にバス、トイレを完備しております。

お部屋内のアメニティは何がありますか?

 ボディシャンプー、シャンプー、コンディショナー、フェイスフォーム、くし、カミソリ、歯磨きセット、フェイスタオル、バスタオルをご用意しております。詳細は、「施設・客室」ページにてご案内しております。

その他お部屋内の備品を教えてください。

テレビ、冷蔵庫、湯沸しポット、お茶セット、ドライヤー、空気清浄機、ドライヤー、金庫、作務衣、館内用スリッパをご用意しております。詳細は、「施設・客室」ページにてご案内しております。

喫煙ルームはありますか?

1Fロビーにご用意しております。

チェックイン チェックアウトの時間を教えてください。

チェックイン 15:00~24:00
チェックアウト ~10:00
フロント営業時間 05:00~24:30

子ども用の作務衣はありますか?

フロントにて貸し出ししております。

夕食時にお酒を飲んでも良いのでしょうか?

はい。ビール、日本酒をご用意しております。

体験時の服装について教えてください。

写経・写仏などを体験される方は、汚れてもいい服装、または作務衣(館内着)にてご参加ください。

チェックイン前の手荷物預かりはできますか?

可能です。フロントスタッフまでお声かけくださいませ。

手荷物が増えてしまいました。送ってもらうことは可能ですか?

フロントにて手配いたします。着払い伝票でのご対応になります。

館内で昼食はとれますか?

団体10名様~40名様まで事前予約にて承ります。
詳しくはお問い合わせください。

携帯電話の充電はできますか?

 充電器はフロントにて無料貸し出しをしております。

自動販売機はありますか?

2階廊下にございます。

この宿に関連するテーマ

]