雲仙観光ホテル
長崎県 | 雲仙 | 雲仙温泉
- ふるなびトラベルポイント予約時決済
NEW TAILES of NOSTALGIA 過去から現在、そして未来へと紡がれる思い
新しく、ノスタルジア。
昭和10年創業。当時の雰囲気を大切にしつつ、時代のニーズに合わせて変わり続けてきた雲仙観光ホテル。
象徴的な外観や200坪を誇るアンティーク・ダイニング。扉、梁、照明、などのディテールの集積が、山小屋風の素朴であたたかな空間を生み出しています。
日本初の国立公園に指定された雲仙は、古くから外国人避暑地として親しまれて参りました。
昭和7年、外国人観光客誘致を目的に、国策として外国人向けのホテルが日本各地に建設されることになりました。
良質な温泉に恵まれ、豊かな自然に恵まれたこの地にも洋風建築のホテルが建てられることになり、昭和10年10月10日午前10時に雲仙観光ホテルは開業いたしました。
ハーフティンバーのスイスシャレー様式を取り入れた象徴的な建築は、 竹中工務店の設計・施工第一号ホテルで、その完成に全力を注いだ彼らの熱き思いと高い理想は、現在もなお当ホテルの滞在スタイルの中に現れています。(設計者:早良俊夫氏)
2003年1月に文化庁登録有形文化財に登録、2007年11月に経済産業省近代化産業遺産に認定されております。
- 予約時決済
- 夕食付
- 夕朝食付
- ホテル
- ラグジュアリーホテル
- 温泉
- 大浴場・内風呂
- 露天風呂
- 貸切風呂(有料)
- 送迎(無料)
- 景色が良い
- IN14:00~
- OUT~11:00
- 客室数39室
- お子様可
- ペット不可
口コミ機能はただいま準備中です。
- 島原城 車で約40分:雲仙温泉街から国道57号線などを経由して島原市街へ下る
- がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) 車で約29分
- 雲仙地獄 徒歩で約6分
写真
部屋・プラン
部屋のこだわり
チェックイン
チェックアウト
10泊以内を選択してください
1室あたり
大人
子供
選択する
小学生
乳幼児 食事あり・寝具あり
乳幼児 食事あり・寝具なし
乳幼児 食事なし・寝具あり
乳幼児 食事なし・寝具なし
部屋数
雲仙観光ホテルのご紹介
新しく、ノスタルジア。
昭和10年創業。当時の雰囲気を大切にしつつ、時代のニーズに合わせて変わり続けてきた雲仙観光ホテル。
象徴的な外観や200坪を誇るアンティーク・ダイニング。
扉、梁、照明、などのディテールの集積が、山小屋風の素朴であたたかな空間を生み出しています。
ご友人と。ご家族で。ご夫婦で。
歴史と文化、過去と未来が邂逅する場所として、お客様の記憶に残るおもてなしをいたします。
ようこそ、雲仙観光ホテルへ。
時代と歴史を重ねてきた重厚感ある扉を開けると、そこには美しい四季の花々に飾られたロビーがお客様をお出迎えします。
ゲストのみなさまをお出迎えし続け、同じように年輪を刻んできた柱や梁、床は年月とともに艶をまとい、あたたかな木のぬくもりを感じさせてくれます。
お部屋までの道のりで目に入る、当館にしつらえられたアンティークの数々もお楽しみください。
温泉
夜の帳がおりる頃、天然かけ流しのお湯が自慢の自然湧出温泉をご堪能ください。
大浴場にはドーム型の天井、ステンドグラス、アール・デコ調デザインのタイル、森の中の洋館にふさわしい様相を呈しています。
今も昔も変わらない、雲仙ならではのなめらかでやわらかな泉質。
雲仙の自然がもたらした天然の恵みの雫が、心と体を包み込んでくれます。
ご夕食
雲仙・島原の地元食材をふんだんに活かした、フレンチのコース料理。
山海の恵みを心ゆくまでご堪能いただけます。
料理人渾身の雲仙懐石『雲海(うんかい)』に加え、
さらにアップグレードしたコースもご用意しております。
多彩な当館自慢のメニューの中から、ぜひこの機会にご賞味ください。
基本情報
| 部屋数 | 全39室 |
|---|---|
| チェックイン・アウト | チェックイン 14:00~ / チェックアウト ~11:00 |
| 税金 | 入湯税として中学生以上150円が別途必要です。 |
| お子様 |
ご宿泊できます 添い寝対象は0~12歳です。 幼児施設使用料は3歳以上3,630円(税サ込)です。 ※3歳以上の添寝のお子様に限ります。3歳未満の添寝のお子様につきましては施設使用料はいただきません。 中学生以上のご宿泊利用は大人と同料金となり、別途入湯税150円かかります。 |
| ペット | 不可 |
| バリアフリー |
エレベーターはございません。 |
| 設備・特徴 |
温泉・お風呂
お部屋・お食事
ご夕食をご利用の際は18:30までにお越しください。 健康・美容
その他
ご到着が予定の時間を過ぎる場合はお電話にてご連絡下さい。 |
| 共通アメニティ |
|
| 貸出備品 | ・ズボンプレッサー ・電気スタンド ・加湿器 ・アイロン ・充電器、アイロン、毛布、タオル |
| その他 | ※プランごとにチェックイン、チェックアウト時間が異なる場合がございますので必ずご確認ください |
口コミ
口コミ機能はただいま準備中です。
アクセス・周辺情報
| 住所 |
〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙320番地 |
|---|---|
| TEL | 0957-73-3263 |
周辺情報
- 島原城 車で約40分:雲仙温泉街から国道57号線などを経由して島原市街へ下る
- がまだすドーム(雲仙岳災害記念館) 車で約29分
- 雲仙地獄 徒歩で約6分
電車・バスでのアクセス
-
<電車>
長崎駅からJR長崎本線約25分→諫早駅から島原鉄道より約75分
<バス>
博多バスターミナルから高速バスで約3時間30分
お車でのアクセス
-
諫早ICから30分→愛野から国道251号経由で約40分
駐車場
| 駐車場の台数 | 30台 |
|---|---|
| 駐車場形態 | 屋外 |
| 駐車料金 | 無料 |
| EV充電設備 | なし |
-
玄関正面に第一駐車場、アプローチ側面に第二駐車場をご用意しております。
第一・第二駐車場合わせて最大30台まで駐車可能です。 料金:無料
ご利用に際してのお願い 当駐車場はお車のサイズに制限はございません。
ただし、一般車両より大きな車両でお越しの場合には、駐車スペース確保のため、事前のご連絡をお願いしております。
お手数をおかけしますが、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせ TEL:0957-73-3263
MAIL:info@unzenkankohotel.com
送迎
宿泊者無料
-
「長崎空港ー諫早駅ーホテル」までの
無料送迎サービスがございます。
お迎え:長崎空港14:40発→諫早駅15:10発→ 到着16:10頃
お送り:ホテル12:00発→諫早駅13:00頃→長崎空港13:30頃
必ずご利用日の前々日16:00までにご予約ください。
なお、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
長崎空港、諫早駅以外への送迎は行っておりません。
長崎空港、諫早駅以外から当館へお越しの方は恐れ入りますがお車、又は各種公共機関等でお越しくださいませ。
福岡空港ー雲仙観光ホテル 車で約2時間30分
福岡駅ー雲仙観光ホテル 車で約2時間40分
長崎空港(大村市)ー雲仙観光ホテル 車で約1時間10分
長崎駅(長崎市)ー雲仙観光ホテル 車で約約1時間10分
TEL: 0957-73-3263
MAIL: info@unzenkankohotel.com
お迎え当日のシャトルバス乗り場のご案内は下記の通りです。
長崎空港:インフォメーションカウンター前
諫早駅:西口1Fタクシー乗り場
※シャトルバスと呼称させて頂いておりますが、当館がお手配した無料の乗り合いタクシーになります。
最大8名様までのご同乗がある場合ございます。
万が一当日、お時間になりましても上記の地点にお姿見えない場合はシャトルバスお手配時に、
ご登録頂きました携帯の番号までドライバーからお電話させて頂く場合がございますので予めご了承ください。
よくあるご質問
- 連泊の際の食事内容について教えてください。
2連泊以上でのご利用時の食事内容につきましては、朝食、夕食ともにご利用内容や仕入状況に応じて対応させていただいております。
原則として、同一の食事内容を提供しないよう万全を期しておりますが、諸事情により同一食材や同一内容を提供させていただく場合がございます。ご了承ください。
- バスでのアクセスについて教えてください。
- アクセスについて教えてください。
【バスをご利用の場合】
・福岡(高速バス約2時間)➞諫早(約60分)➞小浜(約30分)➞バス停小地獄入口下車➞徒歩1分
・長崎空港(高速バス約1時間40分)➞島原(40分)➞バス停小地獄入口下車➞徒歩1分
バスご利用の場合はこちらをご覧ください。(※時刻表)
【船をご利用の場合】
島原・島原港よりバス約35分
船ご利用の場合はこちらをご覧ください。
【車をご利用の場合】
諫早ICより国道57号で約1時間
【電車をご利用の場合】
・JR諫早駅よりバスで80分
・「長崎空港ー諫早駅ーホテル」までの送迎サービスがございます。
お迎え:長崎空港14:40発、諫早駅15:10発
お送り:ホテル12:00発
必ずご利用日の前々日16:00までに要ご予約。
なお、定員になり次第締め切りとさせていただきますので、予めご了承ください。
TEL: 0957-73-3263
- チェックイン前・チェックアウト後に駐車場を利用できますか?
チェックイン前やチェックアウト後は、フロントにて無料で車をお預かりすることができます。
- 荷物を部屋まで運んでもらえますか?
お部屋まで荷物をお運びいたしますのでスタッフまでお声掛け下さい。
お帰りの際もお運び致します。
- チェックイン前・チェックアウト後に荷物を預かってもらえますか?
チェックイン前:お荷物はお預かり後、客室まで運ばせていただきます。
チェックアウト後:ご指定の時刻までフロントにてお荷物をお預かりします。
ただし、チェックアウト後のお荷物のお預かりは夕方17時頃までとなります。
- ランチについて教えてください。
ランチ会場及び時間
【ダイニングルーム】
昼食:12:00~14:00(L.O.13:30)
※前日までの予約制
ランチメニューはこちらをご覧ください。
ご予約はこちらまで↓
TEL: 0957-73-3263
MAIL: info@unzenkankohotel.com
- 朝食について教えてください。
- 夕食について教えてください。
- 館内のバーについて教えてください。
昭和10年のホテル創業以来、ずっと時を刻み続けてきた歴史あるバーです。
バーテンダーの作るオリジナルカクテルを味わっていただけます。
営業時間 20:00〜23:00(L.O.22:30)
詳細はこちらをご覧ください。
※BARのみのご利用について 外来でのBARのみご利用も承っております。
ご利用ご希望の場合は、前日までに下記の連絡先までご連絡ください。
TEL: 0957-73-3263
MAIL: info@unzenkankohotel.com
※未成年のお客様について 当BARは未成年のお客様のご利用は原則お断りしておりますが、
ご事情に応じて可能な限りの対応をさせていただきます。
個別のご相談につきましては、お気軽にお問い合わせください。
この宿に関連するテーマ
宿のご紹介
特別室|伝統が生み出した厳かな風格と、趣に満ちた気品
昭和天皇皇后両陛下をはじめ、数々のVIPに愛されてきた雲仙観光ホテルを代表する部屋。
伝統が生み出した厳かな風格と、趣に満ちた気品。 静謐な佇まいのその空間には、今も昔も変わらぬ特別な時間が流れています。
一つひとつの細かなディテールまで、丁寧に仕上げられた美しい家具や調度品。
日常を忘れ、心解き放たれる耽美なる世界へいざないます。
プレミアムツイン|ウィリアムモリスの壁紙をアクセントにした 五感潤う落ち着いた大人の空間
壁紙もしつらえも部屋により異なりバリエーション豊か。
19世紀に活躍した英国人デザイナー「ウィリアム・モリス」のデザインは3種類。 花鳥風月をモチーフにしたモダンなブラックトーン・レッドとグリーンは、趣ある木の質感と美しく調和した空間は最も人気の高い部屋です。 2階と3階に2部屋ずつご用意。
また、ベージュのどんぐり柄の壁紙が優しい雰囲気の部屋は4部屋。
広めのバルコニーとソファーがあり寛ぎの空間の部屋からは、カイヅカイブキの並木道を眺めながら、 喧噪を離れ、静かで満ち足りた究極の時間をご堪能ください。
リピーターのお客様のご指定が最も多い部屋です。
オリエンタル|温かみのある木製のインテリアに囲まれた客室
広々としたオリエンタルツインは、ゆったりと過ごしていただける落ち着きある佇まい。 アジア調の格子やモダンなインテリア。
壁紙は、19世紀に活躍した英国のデザイナー「ウイリアム・モリス」デザインの、フルーツ。
赤を基調にしたインテリアが特徴で、 赤の猫足バスタブはこの部屋だけ。
ノスタルジックな猫足バスタブがあなたのくつろぎの時間を演出いたします。 やわらかな日差しが入り込むお部屋で日常から離れた
特別なひとときを。
スーペリアツイン|異国の息吹とシックな空間が生み出すモダンな客室
落ち着いた雰囲気の中でゆっくり午後のティータイムはいかがでしょうか。
山側のお部屋で、天気のいい日は、ウグイスや鳥の歌声で目が覚めることでしょう。
壁紙は、19世紀に活躍した英国のデザイナー「ウイリアム・モリス」デザイン。
2階がデイジーホワイト、3階がデイジーベージュの設えの、モダンな佇まい。
の美学は長い年月を経ても色あせることなく、あたたかくゲストをお迎えします。
スーペリアトリプル|開放感ある天井とやわらかな光が注ぐ、計算された客室
やわらかな陽光がふりそそぐ明るい部屋です。
開放感のある天井には、ずっしりとした風格ある佇まいが印象的な太い梁は、 昭和10年の創業建築当時のもので、
長い時を経てもなお、お客様をあたたかく見守り続けています。
山側のお部屋で、天気のいい日は、ウグイスや鳥の歌声で目が覚めることでしょう。
デラックスダブル|木の温もりに包まれる客室
真っ白なリネンが心地良い広々としたベッドに、モダンな設え。
至福の時間。緩やかに流れる時の中で、思い思いにお過ごしください。
部屋はわずか2室。壁紙は、19世紀に活躍した英国のデザイナー「ウィリアム・モリス」 デザインのゴールデンリリーとウィンドラッシュ。 どちらもあたたかみのあるブルー系と赤系の優しい雰囲気が特徴です。 いずれも、山側の部屋で、天気のいい日は、ウグイスや鳥の歌声で目が覚めることでしょう。
デラックスツイン|ノスタルジックな山小屋のような雰囲気をもつ客室
ノスタルジックな山小屋のような雰囲気をもつこの部屋は、まるでヨーロッパに来たよう。
窓を開けると、カイヅカイブキの並木道を見渡すことができ、雲仙の新鮮な空気を取り入れれば心も体も瑞々しく潤う。
壁紙は「ラルフローレン」の上品な佇まい。
広めのバルコニーがあり、読書やティータイムで時を過ごす。
<アメニティ>
<アメニティ>
男性用:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、石鹸、ボディローション、歯ブラシ、レザー、ボディタオル、くし、コットン&綿棒
女性用:シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、石鹸、ボディローション、歯ブラシ、ボディタオル、ヘアゴム、コットン&綿棒、くし
<客室設備>
薄型液晶テレビ、猫足バスタブ(浴室ユニット型)、冷蔵庫、ドライヤー、電気ケトル、ウォシュレット、スリッパ、パジャマ、バスローブ
料理の根底にあるのは、思いやりの心。
お客様それぞれの嗜好、時代に沿ったキュイジーヌにお応えするため、私たちは日々味わいの探求を続けています。
旬の食材を地元から厳選。伝統的なフレンチに雲仙のこだわり素材が融合した「雲仙キュイジーヌ」。
いつまでも記憶に残る極上の味をご提供します。
山海の恵みを心ゆくまで。料理人渾身の雲仙懐石『雲海』うんかい
普賢岳(ふげんだけ)を主峰とする三峰五岳から成る雲仙。 その中にある仁田峠(にたとうげ)から見渡す『雲海』の下、豊かな自然で育った天然ともいえる山海の幸を贅沢に使った和懐石です。 料理人が腕によりをかけた自慢のメニューで長崎・雲仙ならではの恵みをご堪能ください。
自然の恵みを心ゆくまで。シェフ渾身の雲仙フレンチ〜Terroir〜テロワール
生産地の気候や土壌・地形・水質などの自然環境要因が、食の品質や味わいに影響を与えるという考えから、フランス語で「風土の、土地の、個性の」 という意味を冠したテロワールコース。
当館の「雲仙フレンチ」は、豊かな自然がある島原半島を中心とした地元食材を使い、長崎の歴史にある和華蘭の文化にインスパイアされ、フランス料理をベースとして和・洋・中華それぞれの技法を用いております。
ノスタルジックで静かなダイニングにて雲仙の逸品を味わう、これこそまさに旅の醍醐味。
日本ならではの恵みの雫に身をゆだねる。
創業以来、私たちは毎日新しいお湯でお客様をお迎えして参りました。
今も昔も変わらない、雲仙のなめらかでやわらかな温泉。雲仙のもたらした恵みの雫が心も体も芯から温めてくれます。
天然のお湯のため、源泉の量は天候などに左右されやすく、
湧出口の源泉温度が93.5℃と非常に高温のため加水をして温度調節を行っております。
<硫黄泉浴室>
改修により新しくなった温泉浴室には、ドーム型の天井やステンドグラスを採用し、
タイルをアールデコ調のデザインで配すなど、洋館にふさわしい温泉のあり方を表現しています。
洋式ホテルに滞在しながら、日本ならではの恵みの雫に身をゆだねる。
それは、ここでしか味わうことのできない旅の愉しみかもしれません。
<露天風呂>
爽やかな雲仙の空気を感じながら、天然かけ流しのやわらかな湯に身を委ねて過ごす至福の時間。
「ホテルに暮らす」
船会社から始まった当ホテルが理想とするのは、大海原を航海しながら快適な旅を演出する客船の姿です。
思いのまま贅沢な時間を過ごすホテル時間。
お客様ご自身の別荘のようにお使いいただき、それぞれのスタイルでご自由にお過ごしいただけます。
ホテルに泊まるのではなく、「ホテルに暮らす」。その空間創造を目指しています。
<ショップ>
ホテルオリジナルグッズやスイーツをお土産に。
ショップではホテルのオリジナルグッズや雲仙の特産品、パティシエ特製のケーキやスイーツを販売いたしております。
<図書室>
お客様から寄与された書籍をはじめ、文学全集や写真集など1,500冊以上並ぶ図書館。時間の移ろいによって異なる趣があります。
<撞球室>
剣と盾をモチーフにしたオリジナルのステンドグラスや赤い絨毯が印象的。ゲームを盛り上げる演出が随所に見られる。
<映写室>
お気に入りの作品や、思い出の名画を愉しむ。迫力ある映像と心地よいサウンドに包まれているとふと、時が経つのも忘れてしまう。
基本情報
| 部屋数 | 全39室 |
|---|---|
| チェックイン・アウト | チェックイン 14:00~ / チェックアウト ~11:00 |
| 税金 | 入湯税として中学生以上150円が別途必要です。 |
| お子様 |
ご宿泊できます 添い寝対象は0~12歳です。 幼児施設使用料は3歳以上3,630円(税サ込)です。 ※3歳以上の添寝のお子様に限ります。3歳未満の添寝のお子様につきましては施設使用料はいただきません。 中学生以上のご宿泊利用は大人と同料金となり、別途入湯税150円かかります。 |
| ペット | 不可 |
| バリアフリー |
エレベーターはございません。 |
| 設備・特徴 |
温泉・お風呂
お部屋・お食事
ご夕食をご利用の際は18:30までにお越しください。 健康・美容
その他
ご到着が予定の時間を過ぎる場合はお電話にてご連絡下さい。 |
| 共通アメニティ |
|
| 貸出備品 | ・ズボンプレッサー ・電気スタンド ・加湿器 ・アイロン ・充電器、アイロン、毛布、タオル |
| その他 | ※プランごとにチェックイン、チェックアウト時間が異なる場合がございますので必ずご確認ください |
口コミ
口コミ機能はただいま準備中です。
ご利用方法
- クーポンを獲得します。
- クーポン獲得後、気になる・プランを検索します。
- 予約情報入力ページでクーポンを選択し、予約を完了させてください。
ご利用上の注意点
- クーポンのご利用には、ふるなびへの会員登録、ログインが必要です。
- クーポンのご利用には、予約可能期間内のご予約完了が必須です。
- 1回のご予約につきご利用可能なクーポンは1枚までとなります。
- 他のクーポンとの併用はできません。
- ご予約時にクーポンの適用をお願いします。ご予約成立後のクーポン適用はできません。
- ふるなびトラベル予約からの予約申込の際にのみご利用可能です。それ以外からの予約申込や印刷したクーポンの持参ではご利用いただけません。
- ご予約変更で生じた変更内容によっては、クーポンのご利用条件を満たさなくなり、ご利用いただけない場合がございます。
- 1人で複数回会員登録をしても、同一クーポンの獲得は1人1回限りです。
- ご予約をキャンセルされた場合、当クーポンの有効期限が残っていれば、別の対象プランでの予約にご利用いただけます。
- ご予約をキャンセルされた場合にかかるキャンセル料に、クーポンの割引額は充当されません。
- ご予約をキャンセルされた場合にかかるキャンセル料に、ふるなびトラベルポイントは充当されません。
- クーポン毎に利用可能な条件が異なります。獲得されたクーポンでも、ご利用条件と合わない場合にはご利用いただけませんので、予めご了承ください。