町屋金沢 菊乃や

石川県 | 金沢駅 | JR金沢駅よりタクシー約8分

  • ふるなびトラベルポイント予約時決済

金沢の茶屋町で 暮らすように旅をする。

浅野川の畔に、雅な風情ただよう主計町茶屋街。
表通りから一本奥に入ると、そこは泉鏡花の世界。
暗がり坂、カギ小路、袋小路、迷路のように連なる昔ながらの街並み。
紅殻格子に揺れる街灯の光、どこからか聞こえてくる三味線の音。
「町家」に滞在することで、知ることができる「金沢」があります。
  • 予約時決済
  • IN15:00~23:00
  • OUT11:00
  • 客室数1室
  • お子様
  • ペット不可

口コミ機能はただいま準備中です。

  • 金沢21世紀美術館 宿から車で約9分
  • ひがし茶屋街 宿から徒歩で約6分
  • 近江町市場 宿から徒歩で約11分

町屋金沢 菊乃やのご紹介

金沢の伝統と文化にふれる、新しい滞在スタイルを提案します。

藩政時代、江戸、大坂、京都に次ぐ大都市であった金沢。
加賀藩百万石の治世のもと、独自の文化を築いてきました。

由緒ある町屋の建物の特徴を残しながら、内部を改修。
アメニティにあふれる空間で過ごしながら、
金沢の伝統と文化にふれる、新しい滞在スタイルを提案します。

先生を招いて、お茶やお華などの習いごと体験するもよし。
芸妓さんを呼んでお座敷体験するもよし。
「菊乃や」を拠点に観光を楽しむもよし。
旅行と暮らし、二つのよさを兼ね備えた金沢の楽しみ方の誕生です。

「菊乃や」で、思いのままに金沢を満喫しませんか。
※各種体験は要事前予約/有料にて手配を承ります。
 お気軽にお問い合わせください。
 

基本情報

部屋数 全1室
チェックイン・アウト チェックイン 15:00~23:00 / チェックアウト 11:00
お子様 ご宿泊できます
お子様(6歳以下の方)
・添い寝無料
・タオル・アメニティ追加ご希望の場合は1名様当り計5,500円(税込)
・7歳以上は上記利用人数に含めます。
ペット 不可
設備・特徴

温泉・お風呂

  • 温泉
  • 大浴場・内風呂
  • 源泉かけ流し
  • 露天風呂
  • サウナ
  • 貸切風呂(有料)
  • 貸切風呂(無料)
  • 岩盤浴
  • 露天風呂付客室
  • 眺望風呂

お部屋・お食事

  • 部屋食可
  • ルームサービス
  • 景色が良い
  • 夜景が自慢
  • 高層階あり
  • オーシャンビューあり

健康・美容

  • フィットネス
  • 屋内プール
  • 屋外プール
  • エステ施設

その他

  • 送迎(無料)
  • 送迎(有料)
  • 駅徒歩5分以内
  • 駅徒歩10分以内
共通アメニティ
  • シャンプー・リンス
  • ボディソープ・石鹸
  • フェイスタオル・バスタオル
  • ハミガキセット
  • ヘアーブラシ
  • シャワーキャップ
  • ドライヤー
  • 髭剃り
  • シェービングジェル・フォーム
  • 入浴剤
  • 浴衣
  • ナイトウェア
  • バスローブ
  • スリッパ
  • 洗顔料
  • 化粧水
  • 乳液
  • クレンジングオイル
  • 綿棒
  • コットン
  • 衣類の消臭スプレー
  • 冷蔵庫
  • 湯沸しポット
  • お茶セット(無料)
  • テレビ
  • 金庫
  • ネット無料(有線LAN)
  • ネット無料(Wi-Fi)
  • ズボンプレッサー
  • 朝刊無料
  • 有料放送
  • 衛星放送
  • ビデオ・オン・デマンド
  • 加湿器
  • 空気清浄機

○ ポータブルオーディオ用スピーカー
○ 電子レンジ
○ 食器
○ 体重計
〇お子様用歯磨きセット

衛生対策 ■館内の清掃・換気・消毒の徹底
■手指消毒液設置

口コミ

口コミ機能はただいま準備中です。

アクセス・周辺情報

住所 〒920-0908
石川県金沢市主計町3-22
TEL 076-287-0834

周辺情報

  • 金沢21世紀美術館 宿から車で約9分
  • ひがし茶屋街 宿から徒歩で約6分
  • 近江町市場 宿から徒歩で約11分

電車・バスでのアクセス

    路線バス約10分(最寄バス停:橋場町)

お車でのアクセス

    JR金沢駅よりタクシー約8分

駐車場

駐車場の台数 1台
駐車場形態 屋外
駐車料金 宿泊者一泊あたり2,000円
駐車時間 ご到着時間~チェックアウトまで
    駐車スペース:車長 5.1 m 車幅 1.9 m 車高 1.5 m
    ※ご利用の場合は事前に、施設宛ご連絡をお願い致します。(要予約)

よくあるご質問

受付はどのようなかたちになりますか。

町屋金沢は原則として15時からご利用になれます。スタッフは常駐しておりませんので、ご到着の約1時間前までにご到着時間のご連絡をお願いいたします。当日は「菊乃や」にて、スタッフがお待ち申し上げております。鍵をお渡しするとともに、町屋の概要および使い方についてのご説明と、近隣の簡単なご案内をさせていただきます。

予約確定後、利用人数が変わってしまいました。

定員内の増減は承りますが、定員を超える変更についてはお受けできない場合もございます。
ご利用人数が変更になった場合はできるだけ早くご連絡くださいますようお願いいたします。

子どもの宿泊はできますか。

菊乃やは伝統的なお茶や建築を活かした作りになっております。 そのため現代建築に比べますと、階段の傾斜が急になっており、二階坪庭に面した手すりにも十分な高さがございません。

特に小さなお子様連れのお客様には、保護者の十分な監督の下、ご滞在頂きますようお願いしております。 ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

未成年だけで町屋金沢を利用することはできますか。

未成年の方のみの御利用はお断りさせていただきます。

食事はどのようになっていますか。

町屋金沢では原則として、朝食のみご用意いたします。(ご希望に応じて、追加代金にて)

なお、夕食のサービスはついておりません。金沢には目にも美しい加賀料理や新鮮な魚介類を使った料理を供する料亭や割烹はもちろん、数多くのお食事どころやレストランがあります。金沢ならではの美味をお楽しみいただければと思います。ご要望があれば、ご紹介・ご予約も承ります。
また、茶屋でのお座敷遊びのときはお料理は仕出しを取るのが慣わしでした。『町屋金沢』周辺には仕出しを行っている料亭や割烹がありますので、仕出しを取って町屋でお食事なさるのも趣があるのではないでしょうか。ご要望があれば、手配を承ります。
徒歩10分ほどの距離に市民の台所として知られる近江町市場があり、近隣にも鮮魚、青果の店舗があります。町屋の台所にはガスクッカーを設置し、簡単な調理器具が揃っておりますので、自炊も可能です。

朝食は、近隣のコンビニなどでお好みのものをご調達、あるいは自炊し、町屋内で召し上がっていただくこともできますし、朝から開いているベーカリーやお食事どころをご利用されてもよいと思います。各所のご案内などはお気軽にお申しつけください。
お正月に御利用の方には、金沢のおせち料理の事前予約をおすすめします。

近くにコンビニや食料品、生活雑貨のお店はありますか。

近くにコンビニや食料品店がございます。徒歩10分ほどの距離にある近江町市場や、百貨店もご利用いただけます。
また、町屋の台所には冷蔵庫を設置しております。何も入っておりませんので、自由にお使いください。尚、ご滞在中は、お客様の責任によって食品の管理をお願い申し上げます。御利用後につきましては、当方にて処分させていただきますのでご了承ください。

お風呂はありますか。

町屋にはお風呂がございます。
また、徒歩圏内に2軒の銭湯がございます。近所の人が集う銭湯で、町屋暮らしの気分を味わってみるのはいかがでしょうか。各所のご案内はお気軽にお申しつけください。

生活に必要な家具や備品、アメニティグッズはありますか。

お客様が快適な時間をお過ごしいただけるよう、必要な家具類、電化製品(ドライヤー、電子オーブンレンジ、コーヒーマシン、湯わかしポット等)、寝具などをご用意いたしております。浴衣、丹前、バスタオル、ハンドタオル、フェイスタオル、石けん、シャンプー、リンス等もご用意しております。またコーヒー豆と加賀棒茶もご用意しております。金沢での暮らしを楽しんでいただくために、お茶の道具・漆器のお膳・筆と硯・裁縫道具・和傘も揃えました。
備えつけの小物や備品の詳細についてはお気軽にお問い合わせください。こちらのアメニティの一覧よりご確認いただけます。

町屋の中で、インターネットは使えますか。

光回線による無料Wi-Fiをご利用頂けます。

町屋金沢に門限はありますか。

原則として、門限はございません。金沢の夜をご堪能いただければと思います。

この宿に関連するテーマ

]