- トップ
- 甲信越
- 長野
- 諏訪湖・蓼科・八ヶ岳
- 神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆ
神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆ
長野県 | 諏訪湖 | 上諏訪温泉
- ふるなびトラベルポイント
- クーポン配布中
諏訪湖を一望しながら自家源泉掛け流しの湯に癒される宿
諏訪湖を眼前に臨む癒しの温泉宿。
自家源泉を持ち、地産地消の創作和会席も魅力。
展望露天風呂付客室からリーズナブルなプランまで取り揃えた、誰と行くにもお薦めの一軒です。
- 予約時決済
- 現地QR決済
- 夕朝食付
- ホテル
- 温泉
- 大浴場・内風呂
- 源泉かけ流し
- サウナ
- 貸切風呂(無料)
- 露天風呂付客室
- エステ施設
- 夜景が自慢
- 眺望風呂
- IN15:00~19:00
- OUT10:00
- 客室数39室
- お子様可
- ペット不可
口コミ機能はただいま準備中です。
- 諏訪湖 ホテルから車で約8分ほど
- 諏訪湖カントリークラブ ホテルから車で約23分ほど
写真
部屋・プラン
部屋のこだわり
チェックイン
チェックアウト
10泊以内を選択してください
1室あたり
大人
子供
選択する
小学生
幼児(食事あり・布団あり)
幼児(食事あり・布団なし)
幼児(食事なし・布団あり)
乳幼児(食事なし・寝具なし)
部屋数
神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆのご紹介
2024年3月全館リニューアル【神秘なる諏訪湖に心癒される宿】
「上諏訪温泉しんゆ」は諏訪湖畔に佇む癒しの宿です。
2024年3月にリニューアルを行い、幽玄な装飾のロビーや大浴場、個室料亭、一部客室などが新しく生まれ変わりました。
美肌の湯である自家源泉注ぐ畳敷きの大浴場は総タイル張りの美しくも個性ある温泉に。
地産地消の創作和会席「美湖膳」は広々とした個室料亭にて。諏訪大社四社を巡る無料参拝バスも引き続き運行。しんゆならではの癒しの旅をご堪能ください。
お部屋
諏訪湖を望む露天風呂付き客室に加え、一部客室が新しくなりました。
大きな窓から覗く諏訪湖にそっと包まれる癒しの湖側客室「美湖の雫」と「光神」。
2024年にリニューアルした湖部分眺望の和洋室「山神」。
リーズナブルに落ち着く和室で安らぐ街側客室「嘉景」と「安嬰」。
ゆったりとした美の空間は、日常では感じられない癒しと安らぎをもたらします。
温泉・お風呂
生まれたての源泉「美翠源泉(びすいげんせん)」。
61℃、1日75トンの豊富な自家源泉は水の研究家が認めるほど全国的に希有な存在。
高温で豊富な湯量を誇っています。
お食事
個室料亭で食す「美湖膳」。
諏訪の地で特別を提供する為に料理長 神原 裕明が考え出した 創作和会席。
美しい諏訪湖の幸と食材豊かな信州の幸をふんだんに使用。
あなた様に“信州、諏訪”をお感じ頂ける事にこだわった創作和会席です。
その他サービス
宿泊者限定で諏訪大社四社を巡るバスを1日2便運行しております。
豊富な知識を持ったドライバー兼ガイドが諏訪大社をご案内致します。
基本情報
部屋数 | 全39室 |
---|---|
チェックイン・アウト | チェックイン 15:00~19:00 / チェックアウト 10:00 |
税金 | 入湯税150円 |
決済方法 | 現金 / JCB / VISA / マスター / AMEX / ダイナース / 銀聯 / その他各種QR決済 / 各種電子マネー決済 |
お子様 | ご宿泊できます |
ペット | 不可 |
バリアフリー |
車椅子可、貸出用車椅子、バリアフリー対応の客室あり、エレベーター、バリアフリー対応トイレ 当館ではすべての方にご快適にお過ごしいただけるよう、館内や一部客室にユニバーサルデザインを導入しております。今まで旅を諦めていたお客様も、大切な方とのご宿泊のきっかけとなれば幸いです。 ・車椅子のまま入れるバリアフリー貸切温泉風呂と畳敷きの大浴場 ・露天風呂付客室はユニバーサルデザイン対応 ・車椅子でも入れる個室料亭 ・オストメイト、車いす対応の多目的トイレ 等 詳細は公式HPをご確認ください。 |
設備・特徴 |
温泉・お風呂
お部屋・お食事
健康・美容
その他
|
共通アメニティ |
|
貸出備品 | ズボンプレッサー、電気スタンド、アイロン、加湿器 |
衛生対策 | 【6月1日導入、独自の衛生・消毒プログラム】 蓼科親湯温泉では6月1日より、独自の衛生・消毒プログラムを導入致しました。 当館は以前よりお客様の安全安心を第一に考え、 新型コロナウイルス感染予防を含めた衛生管理を行なって参りました。 今後、よりお客様に安心してご滞在いただけるよう、 多岐にわたる独自の衛生・消毒プログラムを考案し、実施する事をお知らせします。 【独自の衛生・消毒プログラム】 2020年6月1日より新たに導入する、 独自の衛生・消毒プログラムの概要は次のとおりです。 【1】「施設の衛生管理」【2】「人からの感染防止」 【3】「衛生管理トレーニング」の3つの視点から構成されております。 以前より行なっていた衛生管理の取り組みに加え、 新たに3密(密閉・密集・密接)を避けた行動基準、 細菌及びウイルスを“つけない““増やさない”“やっつける”を行動基準として 考案しました項目と合わせて多岐にわたる内容となっております。 お客様と社員が安心して過ごせる環境を目指し、 今まで以上に衛生管理及び消毒作業に手間と時間を掛けてまいります。 ※本プログラムは、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会“宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)”、厚生労働省“HACCPに基づく衛生管理のための手引書”をベースにプログラム立案しております。 【1】「施設の衛生管理」(順不同) ・アルコール消毒ポンプの設置(全客室、全パブリックスペース) ・飛沫感染防止アクリル板パーテーションを設置(全パブリックスペースカウンター) ・深夜及びチェックアウト時のオゾン殺菌機を使った殺菌(全パブリックスペース、調理室) ・消毒液を入れた加湿器の設置(全パブリックスペース、深夜作動) ・噴霧器を使用した消毒作業(全客室清掃終了時、全パブリックスペース) ・接触感染リスクが高い箇所のアルコール消毒 ・消毒液を使った客室の消毒清掃5ステップ (1清掃 2アルコール除菌作業 3客室内設置グラス類等高温洗浄及び消毒後設置 4噴霧器による消毒 5消毒済みシール) ・大浴場、個室レストラン、などの全パブリックスペース清掃 ・全施設の高頻度換気 ・外部機関による衛生監査 ・全室禁煙、法に基づく喫煙室設置 ・送迎バス車内アルコール消毒及び消毒液を入れた加湿器の設置 ・調理室における、食品と施設衛生管理の徹底 ・食品衛生のHACCP(危害要因分析に基づく必須管理点)の導入 ・納入食材及び他納入物の消毒 ・リモコン機器等の紫外線殺菌 ・玄関に抗菌マット設置 【2】「人からの感染防止」(順不同) ・社員の毎日の検温及び体調チェック、記録 ・出勤時、勤務中のうがい、手洗い、アルコール消毒の徹底 ・毎月の検便検査、ノロウイルス検査(11月から3月) ・インフルエンザ予防注射 ・清掃時の手袋着用 ・調理及び提供時の手袋着用 ・全サービススタッフ手袋着用 ・ご希望のお客様には料理提供時スタッフがフェイスシールド着用 ・個室でコース料理形式の料理提供 ・ランチサービスの提供場所選択 ・ソーシャルディスタンス監視 ・全スタッフ常時マスク着用 ・チェックイン時のお客様に対する体調ヒアリング ・館内移動時、お客様へのマスク着用願い ・館内最大収容人数に対して50%制限 ・パルスオキシメーター(血中酸素濃度測定器)貸出 ・体調不良のお客様が出た場合は、隔離協力を頂き保健所の指導を仰ぐ ・お客様に送迎バス乗車前のアルコール消毒願い ・送迎バス等でのソーシャルディスタンス措置 ・乗車時、全お客様へのアルコール消毒、マスク着用願い ・全納入業者へのマスク着用及び手袋着用願い ・浴室内、エレベータ内での会話自粛願い 【3】「衛生管理トレーニング」(順不同) ・衛生消毒プログラムの教育 ・手洗い講習 ・外部による衛生管理講習 ・調理室、提供者への衛生管理マニュアル徹底 ・8つの過程に分けた調理室衛生消毒マニュアル (1作業前、2食品の検収、保管 3下処理 4原材料等の保管、管理 5調理 6盛り付け 7施設、設備の衛生 8従事者の管理) ・社員評価項目に衛生管理理解度、実施度を導入 以上が、6月1日よりスタートしました、衛生・消毒プログラムの概要です。 今後、実施しながらブラッシュアップを行い、 更に精度の高いプログラムにしてまいります。 お客さまのお越しを社員一同お待ちしております。 宿泊支配人 渡邉裕之 |
その他 | 諏訪大社四社を巡る無料参拝バス毎日運行中 |
口コミ
口コミ機能はただいま準備中です。
アクセス・周辺情報
住所 |
〒392-0027 長野県諏訪市湖岸通り2丁目6-30 |
---|---|
TEL | 0266-54-2020 |
周辺情報
- 諏訪湖 ホテルから車で約8分ほど
- 諏訪湖カントリークラブ ホテルから車で約23分ほど
電車・バスでのアクセス
-
JR中央本線上諏訪駅徒歩10分
お車でのアクセス
-
中央道「諏訪IC」より約15分
中央道「岡谷IC」より約15分
JR中央本線「上諏訪駅」より徒歩約10分 (送迎バスもあり)
駐車場
駐車場の台数 | 50台 |
---|---|
駐車場形態 | 屋外 |
駐車料金 | 無料 |
EV充電設備 | あり |
送迎
宿泊者無料
-
上諏訪駅無料送迎あり
諏訪大社をめぐる無料参拝バスあり
よくあるご質問
- 浴場の衛生管理はどのようにしていますか?
- 当館では、温泉を安全にご利用いただく為、厚生労働省及び保健所が定めた方法・清掃頻度を遵守して、浴場内の衛生管理を行っております。
■設備
・循環式浴槽(週に1回以上定期的に完全換水し、浴槽の消毒・清掃をしております。)
・濾過器
・塩素注入機
■頻度
・浴場の清掃:毎日
・湯抜き清掃:週1回
・塩素消毒:湯抜き清掃時に毎回(塩素濃度を保つ為に塩素注入機により常時消毒)
・残留塩素濃度測定:毎日(1日2時間以上0.4mg /L〜1.0mg /L以下で調整)
- 駐車場はありますか?
- 無料50台。バイク利用は屋根下確定。当館敷地内。
- アクセス情報を教えてください。
- JR上諏訪駅より徒歩10分(送迎バス有。最終17時)、中央道諏訪ICより車10分。諏訪湖目の前。
この宿に関連するテーマ
宿のご紹介
諏訪湖の絶景と癒しの客室で寛ぐ
2024年3月に一部客室をリニューアル。
湖側の客室は、お部屋からもお風呂からも諏訪湖を堪能できる露天風呂付き客室「美湖の雫」と、水墨画が描かれたオリジナルレースカーテン越しに諏訪湖の幻想的な風景を望める「光神」。
湖部分眺望の広々とした和洋室に生まれ変わった「山神」。街側の客室は、美しくもレトロな雰囲気の和室にリニューアルした「嘉景」と、眺望が無い分リーズナブルにご利用いただける「安嬰」。
諏訪湖に包まれた安らぎの空間で癒しのひとときをお過ごしください。
2022年8月リニューアル【美湖の雫】露天風呂付き客室
お部屋からもお風呂からも諏訪湖を一望できる大人気の露天風呂付き客室が8部屋に増え、ご予約しやすくなりました。
お部屋は段差がない等のユニバーサルデザイン仕様、障がいなどの有無にかかわらずどなたでもご予約いただけます。
ベッドは最大4台置くことが可能で、ご家族皆様4名様までベッド(内1台電動ベッド)でお休みになれます。
組子細工の障子や家具と海外から取り寄せたファブリックを組み合わせた和モダンの贅沢な空間でくつろぎながら、眼下に広がる諏訪湖にゆったりと癒される時間をご堪能ください。
華やかな和洋室で特別な寛ぎを【山神和洋室】
2024年3月リニューアル。
ちょっと多めの人数でも皆さんご一緒に楽しんでいただける、華やかで麗しい、独特なデザインの和洋室。
4階から6階の高層階なので、窓の左手には部分的に美しい諏訪湖と山並みが臨めます。
諏訪湖に包まれ静寂を愉しむ【光神】
2023年2月リニューアル。
諏訪湖にそっと包まれるように癒される安らぎの空間。ベッドと和室の2種類のお部屋には諏訪湖を望む大きな窓が。
主室と広縁を水墨画が描かれたオリジナルレースカーテンで隔て背景にうっすら覗く諏訪湖の景色を絵画のように見立てました。
落ち着いた和室で癒される【嘉景】
日常の喧騒から離れ、日本の古き良き文化である畳の和室で過ごすひととき。
湖はご覧いただけませんが、落ち着く客室でお休みいただけます。
お得に上諏訪を愉しめる【安嬰】
眺望のないお部屋ですが、10畳のゆったりとした落ち着く和室で寛ぎのひと時をお過ごしいただけます。
お部屋の内装を一部新しくし、水墨画の襖やアールデコな照明を付けました。ビジネスユースや、1日中観光で出かけられ宿での滞在時間の短い方などにお勧めです。
地産地消の創作和会席【美湖膳】
諏訪の地で特別を提供する為に料理長 神原 裕明が考え出した 創作和会席。
美しい諏訪湖の幸と食材豊かな信州の幸をふんだんに使用。あなた様に“信州、諏訪”をお感じ頂ける事にこだわった創作和会席です。
古より美才豊かな日本人の知恵を借り、地産地消の四季を彩る、それが美湖膳なのです。そして、美湖膳のコースの中でも、諏訪を表現した“美湖彩珍(みこしちん)と命名された珍味のお品は 諏訪湖の名産、信州の有名な食材、諏訪をイメージ出来る上質な食材を面白い調理方法で食して頂くお品。 きっと諏訪の素晴らしさを再確認していただける事でしょう。
さらに、古から伝わる暦“二十四節気”に準じて考え出されたお品“時彩物語”。その時々の旬の食材を使用した“旬を感じて頂けるお品”。食していただければお分かりいただけると思いますが、美才豊かな日本人のアイデンティティを再確認していただける事でしょう。諏訪の地にお越しいただける方へ諏訪人からの想いの結集。諏訪における最良のおもてなしの料理だと自負しています。
個室で信州の味覚を愉しむ和朝食
さっぱりとした和食膳に使われる食材は、諏訪の名産品をふんだんに取り入れ、安心・安全を心掛けた長野県産にこだわっており、信州の味覚をお召し上がりいただけます。個室料亭でゆとりを持ってご堪能ください。信州の美味しい野菜で作られたお漬物ビュッフェもご用意しております。
四季を彩る和会席を個室で味わえる「料亭 美湖」
ご夕食、ご朝食共に個室料亭でゆっくりと流れる時間の中で お食事をお召し上がりいただけます。落ち着いた暖かみある正当派のデザインの料亭は、お座敷や椅子席もご用意。お一人様、お二人様、そして少人数のグループ様まで個室でのお食事が可能です。耳心地が良いBGMと色鮮やかな和会席「美湖膳」。お食事の時間もよりいっそう豊かに感じていただけるでしょう。
お漬物ビュッフェ
ご朝食の際には、信州の美味しい野菜で作られたお漬物ビュッフェもご用意。 珍しいお漬物など普段味わえない種類もぜひお試しください。
生まれたての源泉「美翠源泉(びすいげんせん)」
61℃、1日75トンの豊富な自家源泉は水の研究家が認めるほど全国的に希有な存在。
高温で豊富な湯量を誇っています。癒しの専門家も推薦する「上諏訪温泉しんゆ」の温泉は、 心も体も癒され美しくなると考えています。
2022年にリニューアルした大浴場内にはサウナもご用意。 総タイル張りの美しくも個性ある空間での入浴は、きっと心も体も癒されるひとときとなるでしょう。
※美翠源泉は登録商標です。 登録第5490822号
癒やしの畳風呂
上諏訪温泉しんゆの自家源泉“美翠源泉”
この源泉をより愉しんでいただく為に、防菌防カビ効果もある畳を敷き詰めました。畳風呂は、滑りにくく万一転倒しても怪我をしにくいので安心です。また、足下がいつも温かく快適にご利用いただけます。
60°Cで1日50トンもの豊富な温泉は上諏訪温泉で唯一。その温泉が注ぐのは総タイル張りの美しくも個性ある浴場です。脱衣場の壁紙やライトにもこだわり、居心地の良い美の空間で身支度を整えることができます。
プラナカン・エアーバス
女性大浴場には「プラナカン・エアーバス」が併設されており、壁にはプラナカンタイルが敷き詰められております。
プラナカンタイルとは主に大正、昭和にかけ日本から東南アジアに輸出されていたアンティークタイルのことを差します。
カラフルな色彩と共に花や植物が描かれたレリーフ調が特徴で「プラナカン・エアーバス」では海外から逆輸入され、日本に残っていた数少ないタイルを使用しています。世界を渡り歩いてきたアンティークのタイルを眺めながらのご入浴をお愉しみください。
貸切半露天風呂
上諏訪温泉しんゆでは、貸切露天風呂を3カ所ご用意しています。洗い場まで併設された広いお風呂です。もちろん自家源泉を利用していますので、温泉を十分お楽しみいただけます。
2022年9月に貸切露天風呂の内1つをリニューアルし、車椅子のまま入れる「昇降式貸切温泉」が完成しました。湯船の床が昇降式となっており、専用の車椅子を利用することで、車椅子のままご入浴が可能です。
※「昇降式貸切温泉」をご利用の場合は、事前にお電話にてご予約をお願い致します。
諏訪大社四社を巡る無料参拝バス「しんゆ号」
宿泊者限定で諏訪大社四社を巡るバスを1日2便運行しております。
豊富な知識を持ったドライバー兼ガイドが諏訪大社をご案内致します。
ご利用には事前予約が必要です。ご希望のお客様はお電話またはフロントにてご予約をお願い致します。
当館出発時間:午前便9:20/午後便13:20
※交通規制やメンテナンスのため運休になるお日にちもございます。
旅人を惑わす「月下の櫻」
館内に入ると、まずロビーラウンジにて月の光に照らされて七色に輝く「月下の櫻」がお客様をお迎えします。
圧倒的な美を放つ桜は旅人を魅了し、癒しを与えてくれます。
上質なファブリックを使用した家具や、京和紙に描かれた水墨画とともに、しんゆが表現する奇しくも美しい空間をお愉しみください。
諏訪土産店
健康長寿日本一・信州ならではのお味噌や寒天といった食品はもちろんのこと、和雑貨やアンティーク食器等のお洒落な小物も取り揃えております。
また、個室料亭「美湖」にてご用意しておりますオリジナル七味をはじめ、旅の思い出になる当館オリジナル商品も販売しております。
営業時間/毎日8:00~21:00
くつろぎの時間の装いも華やいで
浴衣は、諏訪湖をバックに女性がもっとも美しく映える柄を…そんな当館オーナーの想いを京都の作家が形にしました。
プロのスタイリストが浴衣と丹前もフルコーディネート。
館内でのおくつろぎのひと時は勿論のこと、ぜひ浴衣姿でのお散歩をお楽しみください。
お休みの際には、着心地の良いパジャマをご用意。肩の凝らない柔らかい生地を使用しております。
極上の眠りに誘う贅沢な寝具
ゆったりとした休息をとっていただくため、当館ではマニフレックスまたはシモンズの寝具を採用しております。
腰に負担のない質の高いマットレスとナノテクファイバーのかけ布団は、日常の疲れを取り、心と体を癒す睡眠をサポートしてくれます。
また枕は、硬いものと柔らかいものの2種類をご用意しております。
お好みにあわせて、お選びください。
基本情報
部屋数 | 全39室 |
---|---|
チェックイン・アウト | チェックイン 15:00~19:00 / チェックアウト 10:00 |
税金 | 入湯税150円 |
決済方法 | 現金 / JCB / VISA / マスター / AMEX / ダイナース / 銀聯 / その他各種QR決済 / 各種電子マネー決済 |
お子様 | ご宿泊できます |
ペット | 不可 |
バリアフリー |
車椅子可、貸出用車椅子、バリアフリー対応の客室あり、エレベーター、バリアフリー対応トイレ 当館ではすべての方にご快適にお過ごしいただけるよう、館内や一部客室にユニバーサルデザインを導入しております。今まで旅を諦めていたお客様も、大切な方とのご宿泊のきっかけとなれば幸いです。 ・車椅子のまま入れるバリアフリー貸切温泉風呂と畳敷きの大浴場 ・露天風呂付客室はユニバーサルデザイン対応 ・車椅子でも入れる個室料亭 ・オストメイト、車いす対応の多目的トイレ 等 詳細は公式HPをご確認ください。 |
設備・特徴 |
温泉・お風呂
お部屋・お食事
健康・美容
その他
|
共通アメニティ |
|
貸出備品 | ズボンプレッサー、電気スタンド、アイロン、加湿器 |
衛生対策 | 【6月1日導入、独自の衛生・消毒プログラム】 蓼科親湯温泉では6月1日より、独自の衛生・消毒プログラムを導入致しました。 当館は以前よりお客様の安全安心を第一に考え、 新型コロナウイルス感染予防を含めた衛生管理を行なって参りました。 今後、よりお客様に安心してご滞在いただけるよう、 多岐にわたる独自の衛生・消毒プログラムを考案し、実施する事をお知らせします。 【独自の衛生・消毒プログラム】 2020年6月1日より新たに導入する、 独自の衛生・消毒プログラムの概要は次のとおりです。 【1】「施設の衛生管理」【2】「人からの感染防止」 【3】「衛生管理トレーニング」の3つの視点から構成されております。 以前より行なっていた衛生管理の取り組みに加え、 新たに3密(密閉・密集・密接)を避けた行動基準、 細菌及びウイルスを“つけない““増やさない”“やっつける”を行動基準として 考案しました項目と合わせて多岐にわたる内容となっております。 お客様と社員が安心して過ごせる環境を目指し、 今まで以上に衛生管理及び消毒作業に手間と時間を掛けてまいります。 ※本プログラムは、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会“宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)”、厚生労働省“HACCPに基づく衛生管理のための手引書”をベースにプログラム立案しております。 【1】「施設の衛生管理」(順不同) ・アルコール消毒ポンプの設置(全客室、全パブリックスペース) ・飛沫感染防止アクリル板パーテーションを設置(全パブリックスペースカウンター) ・深夜及びチェックアウト時のオゾン殺菌機を使った殺菌(全パブリックスペース、調理室) ・消毒液を入れた加湿器の設置(全パブリックスペース、深夜作動) ・噴霧器を使用した消毒作業(全客室清掃終了時、全パブリックスペース) ・接触感染リスクが高い箇所のアルコール消毒 ・消毒液を使った客室の消毒清掃5ステップ (1清掃 2アルコール除菌作業 3客室内設置グラス類等高温洗浄及び消毒後設置 4噴霧器による消毒 5消毒済みシール) ・大浴場、個室レストラン、などの全パブリックスペース清掃 ・全施設の高頻度換気 ・外部機関による衛生監査 ・全室禁煙、法に基づく喫煙室設置 ・送迎バス車内アルコール消毒及び消毒液を入れた加湿器の設置 ・調理室における、食品と施設衛生管理の徹底 ・食品衛生のHACCP(危害要因分析に基づく必須管理点)の導入 ・納入食材及び他納入物の消毒 ・リモコン機器等の紫外線殺菌 ・玄関に抗菌マット設置 【2】「人からの感染防止」(順不同) ・社員の毎日の検温及び体調チェック、記録 ・出勤時、勤務中のうがい、手洗い、アルコール消毒の徹底 ・毎月の検便検査、ノロウイルス検査(11月から3月) ・インフルエンザ予防注射 ・清掃時の手袋着用 ・調理及び提供時の手袋着用 ・全サービススタッフ手袋着用 ・ご希望のお客様には料理提供時スタッフがフェイスシールド着用 ・個室でコース料理形式の料理提供 ・ランチサービスの提供場所選択 ・ソーシャルディスタンス監視 ・全スタッフ常時マスク着用 ・チェックイン時のお客様に対する体調ヒアリング ・館内移動時、お客様へのマスク着用願い ・館内最大収容人数に対して50%制限 ・パルスオキシメーター(血中酸素濃度測定器)貸出 ・体調不良のお客様が出た場合は、隔離協力を頂き保健所の指導を仰ぐ ・お客様に送迎バス乗車前のアルコール消毒願い ・送迎バス等でのソーシャルディスタンス措置 ・乗車時、全お客様へのアルコール消毒、マスク着用願い ・全納入業者へのマスク着用及び手袋着用願い ・浴室内、エレベータ内での会話自粛願い 【3】「衛生管理トレーニング」(順不同) ・衛生消毒プログラムの教育 ・手洗い講習 ・外部による衛生管理講習 ・調理室、提供者への衛生管理マニュアル徹底 ・8つの過程に分けた調理室衛生消毒マニュアル (1作業前、2食品の検収、保管 3下処理 4原材料等の保管、管理 5調理 6盛り付け 7施設、設備の衛生 8従事者の管理) ・社員評価項目に衛生管理理解度、実施度を導入 以上が、6月1日よりスタートしました、衛生・消毒プログラムの概要です。 今後、実施しながらブラッシュアップを行い、 更に精度の高いプログラムにしてまいります。 お客さまのお越しを社員一同お待ちしております。 宿泊支配人 渡邉裕之 |
その他 | 諏訪大社四社を巡る無料参拝バス毎日運行中 |
口コミ
口コミ機能はただいま準備中です。
【予約数限定】リリース記念!全施設対象 ふるさと納税でのお支払いで20%off
予約数 | 先着利用500枚 |
---|---|
お支払方法 | 事前決済限定 |
割引額 | 20% OFF |
割引上限 | 100,000円 |
ふるなびトラベルポイントの利用額 | ご請求金額の90%以上 |
1会員あたりの利用回数 | 1回 |
予約可能期間 | 2025年03月26日 12:00〜2025年06月30日 11:59までのご予約分 |
宿泊対象期間 | 2025年03月26日〜2025年09月30日までのご利用分 |
【予約数限定】リリース記念!全施設対象 クレジットカードでのお支払いで10%off
予約数 | 先着利用500枚 |
---|---|
お支払方法 | 事前決済限定 |
割引額 | 10% OFF |
割引上限 | 50,000円 |
1会員あたりの利用回数 | 1回 |
予約可能期間 | 2025年03月26日 12:00〜2025年06月30日 11:59までのご予約分 |
宿泊対象期間 | 2025年03月26日〜2025年09月30日までのご利用分 |
ご利用方法
- クーポンを獲得します。
- クーポン獲得後、気になる・プランを検索します。
- 予約情報入力ページでクーポンを選択し、予約を完了させてください。
ご利用上の注意点
- クーポンのご利用には、ふるなびへの会員登録、ログインが必要です。
- クーポンのご利用には、予約可能期間内のご予約完了が必須です。
- 1回のご予約につきご利用可能なクーポンは1枚までとなります。
- 他のクーポンとの併用はできません。
- ご予約時にクーポンの適用をお願いします。ご予約成立後のクーポン適用はできません。
- ふるなびトラベル予約からの予約申込の際にのみご利用可能です。それ以外からの予約申込や印刷したクーポンの持参ではご利用いただけません。
- ご予約変更で生じた変更内容によっては、クーポンのご利用条件を満たさなくなり、ご利用いただけない場合がございます。
- 1人で複数回会員登録をしても、同一クーポンの獲得は1人1回限りです。
- ご予約をキャンセルされた場合、当クーポンの有効期限が残っていれば、別の対象プランでの予約にご利用いただけます。
- ご予約をキャンセルされた場合にかかるキャンセル料に、クーポンの割引額は充当されません。
- ご予約をキャンセルされた場合にかかるキャンセル料に、ふるなびトラベルポイントは充当されません。
- クーポン毎に利用可能な条件が異なります。獲得されたクーポンでも、ご利用条件と合わない場合にはご利用いただけませんので、予めご了承ください。