神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆ

長野県 | 諏訪湖 | 上諏訪温泉

  • ふるなびトラベルポイント
  • クーポン配布中

諏訪湖を一望しながら自家源泉掛け流しの湯に癒される宿

2024年3月全館リニューアル。
諏訪湖を眼前に臨む癒しの温泉宿。
自家源泉を持ち、地産地消の創作和会席も魅力。
展望露天風呂付客室からリーズナブルなプランまで取り揃えた、誰と行くにもお薦めの一軒です。
  • 予約時決済
  • 現地QR決済
  • 夕朝食付
  • ホテル
  • 温泉
  • 大浴場・内風呂
  • 源泉かけ流し
  • サウナ
  • 貸切風呂(無料)
  • 露天風呂付客室
  • エステ施設
  • 夜景が自慢
  • 眺望風呂
  • IN15:00~19:00
  • OUT10:00
  • 客室数39室
  • お子様
  • ペット不可

口コミ機能はただいま準備中です。

  • 諏訪湖 ホテルから車で約8分ほど
  • 諏訪湖カントリークラブ ホテルから車で約23分ほど

神秘なる諏訪湖に心癒される宿 上諏訪温泉しんゆのご紹介

2024年3月全館リニューアル【神秘なる諏訪湖に心癒される宿】

「上諏訪温泉しんゆ」は諏訪湖畔に佇む癒しの宿です。
2024年3月にリニューアルを行い、幽玄な装飾のロビーや大浴場、個室料亭、一部客室などが新しく生まれ変わりました。
美肌の湯である自家源泉注ぐ畳敷きの大浴場は総タイル張りの美しくも個性ある温泉に。
地産地消の創作和会席「美湖膳」は広々とした個室料亭にて。諏訪大社四社を巡る無料参拝バスも引き続き運行。しんゆならではの癒しの旅をご堪能ください。

お部屋

諏訪湖を望む露天風呂付き客室に加え、一部客室が新しくなりました。
大きな窓から覗く諏訪湖にそっと包まれる癒しの湖側客室「美湖の雫」と「光神」。
2024年にリニューアルした湖部分眺望の和洋室「山神」。
リーズナブルに落ち着く和室で安らぐ街側客室「嘉景」と「安嬰」。
ゆったりとした美の空間は、日常では感じられない癒しと安らぎをもたらします。

温泉・お風呂

生まれたての源泉「美翠源泉(びすいげんせん)」。
61℃、1日75トンの豊富な自家源泉は水の研究家が認めるほど全国的に希有な存在。
高温で豊富な湯量を誇っています。

お食事

個室料亭で食す「美湖膳」。
諏訪の地で特別を提供する為に料理長 神原 裕明が考え出した 創作和会席。
美しい諏訪湖の幸と食材豊かな信州の幸をふんだんに使用。
あなた様に“信州、諏訪”をお感じ頂ける事にこだわった創作和会席です。

その他サービス

宿泊者限定で諏訪大社四社を巡るバスを1日2便運行しております。
豊富な知識を持ったドライバー兼ガイドが諏訪大社をご案内致します。

基本情報

部屋数 全39室
チェックイン・アウト チェックイン 15:00~19:00 / チェックアウト 10:00
税金 入湯税150円
決済方法 現金 / JCB / VISA / マスター / AMEX / ダイナース / 銀聯 / その他各種QR決済 / 各種電子マネー決済
お子様 ご宿泊できます
ペット 不可
バリアフリー 車椅子可、貸出用車椅子、バリアフリー対応の客室あり、エレベーター、バリアフリー対応トイレ
当館ではすべての方にご快適にお過ごしいただけるよう、館内や一部客室にユニバーサルデザインを導入しております。今まで旅を諦めていたお客様も、大切な方とのご宿泊のきっかけとなれば幸いです。

・車椅子のまま入れるバリアフリー貸切温泉風呂と畳敷きの大浴場
・露天風呂付客室はユニバーサルデザイン対応
・車椅子でも入れる個室料亭
・オストメイト、車いす対応の多目的トイレ 等

詳細は公式HPをご確認ください。
設備・特徴

温泉・お風呂

  • 温泉
  • 大浴場・内風呂
  • 源泉かけ流し
  • 露天風呂
  • サウナ
  • 貸切風呂(有料)
  • 貸切風呂(無料)
  • 岩盤浴
  • 露天風呂付客室
  • 眺望風呂

お部屋・お食事

  • 部屋食可
  • ルームサービス
  • 景色が良い
  • 夜景が自慢
  • 高層階あり
  • オーシャンビューあり

健康・美容

  • フィットネス
  • 屋内プール
  • 屋外プール
  • エステ施設

その他

  • 送迎(無料)
  • 送迎(有料)
  • 駅徒歩5分以内
  • 駅徒歩10分以内
共通アメニティ
  • シャンプー・リンス
  • ボディソープ・石鹸
  • フェイスタオル・バスタオル
  • ハミガキセット
  • ヘアーブラシ
  • シャワーキャップ
  • ドライヤー
  • 髭剃り
  • シェービングジェル・フォーム
  • 入浴剤
  • 浴衣
  • ナイトウェア
  • バスローブ
  • スリッパ
  • 洗顔料
  • 化粧水
  • 乳液
  • クレンジングオイル
  • 綿棒
  • コットン
  • 衣類の消臭スプレー
  • 冷蔵庫
  • 湯沸しポット
  • お茶セット(無料)
  • テレビ
  • 金庫
  • ネット無料(有線LAN)
  • ネット無料(Wi-Fi)
  • ズボンプレッサー
  • 朝刊無料
  • 有料放送
  • 衛星放送
  • ビデオ・オン・デマンド
  • 加湿器
  • 空気清浄機
貸出備品 ズボンプレッサー、電気スタンド、アイロン、加湿器
衛生対策 【6月1日導入、独自の衛生・消毒プログラム】
蓼科親湯温泉では6月1日より、独自の衛生・消毒プログラムを導入致しました。

当館は以前よりお客様の安全安心を第一に考え、
新型コロナウイルス感染予防を含めた衛生管理を行なって参りました。
今後、よりお客様に安心してご滞在いただけるよう、
多岐にわたる独自の衛生・消毒プログラムを考案し、実施する事をお知らせします。

【独自の衛生・消毒プログラム】

2020年6月1日より新たに導入する、
独自の衛生・消毒プログラムの概要は次のとおりです。
【1】「施設の衛生管理」【2】「人からの感染防止」 【3】「衛生管理トレーニング」の3つの視点から構成されております。

以前より行なっていた衛生管理の取り組みに加え、
新たに3密(密閉・密集・密接)を避けた行動基準、 細菌及びウイルスを“つけない““増やさない”“やっつける”を行動基準として 考案しました項目と合わせて多岐にわたる内容となっております。

お客様と社員が安心して過ごせる環境を目指し、 今まで以上に衛生管理及び消毒作業に手間と時間を掛けてまいります。
※本プログラムは、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会“宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)”、厚生労働省“HACCPに基づく衛生管理のための手引書”をベースにプログラム立案しております。

【1】「施設の衛生管理」(順不同)
・アルコール消毒ポンプの設置(全客室、全パブリックスペース)
・飛沫感染防止アクリル板パーテーションを設置(全パブリックスペースカウンター)
・深夜及びチェックアウト時のオゾン殺菌機を使った殺菌(全パブリックスペース、調理室)
・消毒液を入れた加湿器の設置(全パブリックスペース、深夜作動)
・噴霧器を使用した消毒作業(全客室清掃終了時、全パブリックスペース)
・接触感染リスクが高い箇所のアルコール消毒
・消毒液を使った客室の消毒清掃5ステップ (1清掃 2アルコール除菌作業 3客室内設置グラス類等高温洗浄及び消毒後設置 4噴霧器による消毒 5消毒済みシール)
・大浴場、個室レストラン、などの全パブリックスペース清掃
・全施設の高頻度換気 
・外部機関による衛生監査
・全室禁煙、法に基づく喫煙室設置
・送迎バス車内アルコール消毒及び消毒液を入れた加湿器の設置
・調理室における、食品と施設衛生管理の徹底
・食品衛生のHACCP(危害要因分析に基づく必須管理点)の導入
・納入食材及び他納入物の消毒
・リモコン機器等の紫外線殺菌
・玄関に抗菌マット設置

【2】「人からの感染防止」(順不同)
・社員の毎日の検温及び体調チェック、記録
・出勤時、勤務中のうがい、手洗い、アルコール消毒の徹底
・毎月の検便検査、ノロウイルス検査(11月から3月)
・インフルエンザ予防注射 ・清掃時の手袋着用
・調理及び提供時の手袋着用
・全サービススタッフ手袋着用
・ご希望のお客様には料理提供時スタッフがフェイスシールド着用
・個室でコース料理形式の料理提供
・ランチサービスの提供場所選択
・ソーシャルディスタンス監視
・全スタッフ常時マスク着用
・チェックイン時のお客様に対する体調ヒアリング
・館内移動時、お客様へのマスク着用願い
・館内最大収容人数に対して50%制限
・パルスオキシメーター(血中酸素濃度測定器)貸出
・体調不良のお客様が出た場合は、隔離協力を頂き保健所の指導を仰ぐ
・お客様に送迎バス乗車前のアルコール消毒願い ・送迎バス等でのソーシャルディスタンス措置
・乗車時、全お客様へのアルコール消毒、マスク着用願い
・全納入業者へのマスク着用及び手袋着用願い
・浴室内、エレベータ内での会話自粛願い

【3】「衛生管理トレーニング」(順不同)
・衛生消毒プログラムの教育
・手洗い講習
・外部による衛生管理講習
・調理室、提供者への衛生管理マニュアル徹底
・8つの過程に分けた調理室衛生消毒マニュアル
(1作業前、2食品の検収、保管 3下処理 4原材料等の保管、管理 5調理 6盛り付け 7施設、設備の衛生 8従事者の管理)
・社員評価項目に衛生管理理解度、実施度を導入

以上が、6月1日よりスタートしました、衛生・消毒プログラムの概要です。 今後、実施しながらブラッシュアップを行い、 更に精度の高いプログラムにしてまいります。

お客さまのお越しを社員一同お待ちしております。

宿泊支配人 渡邉裕之
その他 諏訪大社四社を巡る無料参拝バス毎日運行中

口コミ

口コミ機能はただいま準備中です。

アクセス・周辺情報

住所 〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り2丁目6-30
TEL 0266-54-2020

周辺情報

  • 諏訪湖 ホテルから車で約8分ほど
  • 諏訪湖カントリークラブ ホテルから車で約23分ほど

電車・バスでのアクセス

    JR中央本線上諏訪駅徒歩10分

お車でのアクセス

    中央道「諏訪IC」より約15分
    中央道「岡谷IC」より約15分
    JR中央本線「上諏訪駅」より徒歩約10分 (送迎バスもあり)
     

駐車場

駐車場の台数 50台
駐車場形態 屋外
駐車料金 無料
EV充電設備 あり

送迎

宿泊者無料

    上諏訪駅無料送迎あり 諏訪大社をめぐる無料参拝バスあり

よくあるご質問

浴場の衛生管理はどのようにしていますか?
当館では、温泉を安全にご利用いただく為、厚生労働省及び保健所が定めた方法・清掃頻度を遵守して、浴場内の衛生管理を行っております。

■設備
・循環式浴槽(週に1回以上定期的に完全換水し、浴槽の消毒・清掃をしております。)
・濾過器
・塩素注入機

■頻度
・浴場の清掃:毎日
・湯抜き清掃:週1回
・塩素消毒:湯抜き清掃時に毎回(塩素濃度を保つ為に塩素注入機により常時消毒)
・残留塩素濃度測定:毎日(1日2時間以上0.4mg /L〜1.0mg /L以下で調整)
駐車場はありますか?
無料50台。バイク利用は屋根下確定。当館敷地内。
アクセス情報を教えてください。
JR上諏訪駅より徒歩10分(送迎バス有。最終17時)、中央道諏訪ICより車10分。諏訪湖目の前。

この宿に関連するテーマ

]